実録、都内OL育休ライフ

IT系企業勤務のふつーのOL(育休中)です。

抱っこ紐の話

抱っこ紐、私が使ってるのは3本です。

それぞれ全然用途が違うのでご紹介。

 

産む前まではなんでみんな抱っこ紐複数もつの???

意味わからん???

運べればよくない???

くらいに思ってたけど、

朝から晩まで抱っこしてる身になるともうスマホレベルに大事な存在。

 

抱っこ紐開発した人ノーベル賞とってほしい。

 

 

◆一本目:ベビービョル/ベビーキャリアオリジナル

新生児〜首すわりまで用の抱っこ紐。

 

いいところ

・装着がカンタンで一瞬

・軽い

・安い

 

わるいところ

・肩でしか支えないから重くなったら肩痛い

 

エルゴとかので首すわり前から使えるのもあるけど、

大抵3万くらいしてめっちゃ高い。

もしくは首すわり後タイプのに「インサート」ってゆうクッション?中敷?

みたいなの敷けば首すわり前から使えるけど、暑い&めんどい。

 

いろいろ比較した結果、うちは

・首すわり前→ビョルン5000円

・首すわり後→エルゴ10000円

が一番使い勝手いいだろうとなった。

 

そしたらビョルンをお友達からもらえたから超〜〜〜ラッキ〜〜〜〜

って感でした。

ビョルンのこのタイプは超ド定番だからメルカリでもかなり見かける。

 

 

 

◆二本目:エルゴ/ベビーキャリア

前述のとおり、首すわり後から使えるド定番エルゴ。1万円ちょいくらい。

首すわり前は中敷的なインサートっていうのを入れなきゃ使えない。

 

エルゴはいくつか種類があって、

「オムニ360」とか「アダプト」とかは首すわり前から使えるのもあるけど、

3万くらいする。

でも前向き抱っこもできるし、いろいろ多機能なんだよな〜

セレブ抱っこ紐ですね。

 

いいところ

・超王道。いいも悪いも何も。

 

わるいところ

・でかくて邪魔。たたんでもでかいからベビーカーの下のスペース圧迫する。

 

ベビーキャリアはよくも悪くも超普通なんだけど、

うちの子はかなり小さめなので、

首すわってすぐに使ったらうまくハマらなくて

足が開脚しすぎて痛そう&抱っこ紐の下の方で丸まって苦しそうだった。

 

ので、首すわってからもしばらくベビービョルンを使ってて、

5キロ超えたくらいからビョルンだとさすがに肩こりすぎたので

エルゴに移行しました。

 

多分これが全国のママさんの一番オーソドックスな抱っこ紐の変遷な気がする。

 

 

 

◆三本目:モンベル/ポケッタブルベビーキャリア

 

セカンド抱っこ紐。

375gと軽量でコンパクトなので、携帯用に超便利。

 

これが超〜〜〜〜〜あたり。

 

いいところ

・軽い。バッグに忍ばせられる。

・コンパクト。ベビーカーの下に常に積んでる。

・意外につくりがしっかりしてる。エルゴと同じで腰ベルトつき。

・安い。5000円しない。

 

わるいところ

・一日中つけるには疲れるかも。短時間とか、基本ベビーカー移動の時は余裕。

・フードがちゃちい。でも十分

 

 

悪いところたいしてないね???

とにかくコンパクトなのがありがたい。

ベビーカーの下の荷台スペースって意外に限られてて、

雨カバーと折りたたみ傘とおむつポーチとブランケットとかいれたら

もうけっこう場所ないんですよね。

 

そんな時にごついエルゴがどーーんと来るとすごい邪魔なんだけど、

モンベルなら余裕も余裕。

 

しかも見た目もそこそこおしゃれ。

ポケッタブルタイプのは他にもBEAMSとかが出してるみたいだけど

今のところママの聖地二子玉ではモンベル一番見かけるかな。

 

 

 

たかが抱っこ紐、されど抱っこ紐、

ママにとってバッグみたいな感じで、

時と場合によって使い分けたいな〜と思いますな。

ベビーカー小物の話

産むまで知らなかった、ベビーカーには本体以外にオプションが色々必要なことを

 

私が使ってみてよかったもの悪かったものとか紹介しようと思います。

 

 

 

◆バガブーオーガナイザー

エアバギーのハンドルの部分につけるバッグみたいなの。

これが超〜〜〜〜優れもの。

 

「え?バッグなんて普通のバッグを百均のフックに引っ掛ければよくない?」と思うじゃないですか。

そうでしょうそうでしょう。

 

それが!いざ使ってみると!全然違うんです。

 

まず、普通のバッグだと重心の関係で

子供が乗ってない時に荷物かけとくと後ろに倒れそうになる。

それがこれのオーガナイザー使うと重心が中心部近くに行くから倒れない!

 

あとベビーカーからそのまま外して手持ちにしてもダサくない。

な〜んか他の似たようなのって絶妙にダサかったり、

チャックついてなかったり、

ベビーカーから外しづらかったりするのが、

このバガブーのは全部便利。

 

先輩が持ってて試しに使わせてみてもらったら超よかったから買ったんだけど、

もう手放せない存在に。

見た目より大容量なのもよき。

 

 

 

◆ドリンクホルダー

私はアマゾンで買ったけどこれはなんでもいい気がする。

ただ百均のはすぐ壊れたり角度調整できなかったりするから

1000円くらいするのが無難。

 

 

 

ダクロンアクアシート

ベビーカーのシート。

エアバギー純正のだけど、たいていどのベビーカーブランドにも適応できる標準サイズ。

これのいいのが、「何回洗ってもへたれないしすぐ乾く!」

 

ベビーカーって毎日使うからすぐ汚れるし、

かといって洗い替え買うのも嵩張るから、

しょっちゅう洗ってすぐ乾くの超便利。

 

コンビとかでも速乾メッシュ素材の出てるけど、

やっぱそこはエアバギーさんおしゃれですよね感ある。

 

 

 

◆雨カバー

なんでもいいけど一個は確実に必要。

常にベビーカーの下の荷台スペースに積んでる。

たたむのがむずいから皺にならない素材出てほしい。

 

 

 

このくらいかな〜

あとはクリップとかストラップとかでおもちゃ固定するのとか。

百均で買える。

オプションが増える度に、気のせいなんだろうけど、

母として経験値積んでる感出る。

ベビーカー比較の話

私はかなり出歩く方なので、ベビーカーについてもいろいろ吟味しました。

抱っこ紐も併用でマストだけど、それはまた違う記事でも書きます。

 

 

今使ってるのは二つで、

Air Buggyのココ→重い、片手でスイスイ、畳めない、おしゃれ

・combiのメチャカル→軽い、両手運転必須、ワンタッチで畳める、普通

 

って感じです。

 

どちらも使ってみてどちらも必需だな〜と思って使い分けてるんだけど、

それぞれのメリットデメリットを詳しく書いてみます。

 

 

Air Buggy / ココ

これの、本体カラーをチャコールグレーにして使ってます。

 

エアバギーはいわゆるおしゃれベビーカーの代表(みたいなもんだと思ってる)。

だって代官山に店舗あるし。

 

「三輪ベビーカーっておっしゃれ〜」と思って検討する人は多いと思うんですけど、

エアバギーは国内産なので三輪でデカい割には、

幅が狭くて改札も普通に通れたり、畳むと意外にコンパクトになったり、

色々日本人の生活に馴染むようにはできてると思う。

 

デカいいうてもバガブーとかストッケとかよりは全然小さい。

コンビとかアップリカよりはデカいけど。

 

メリットは、

・三輪っておしゃれ。スタイリッシュ。

・バイク並みのエアタイヤで走行性抜群。ちょっとの段差も余裕。

・三輪だから小回り抜群。狭いエレベーターの中でも回転できる。

・片手でも危なげなく運転できる。雨の日、傘さしながらでもいける。

 

デメリットは、

・8kgもあって超重い。一人で持ち上げるのは相当しんどい。

・エアバギー純正のパーツがいちいち高い。

 本体5万だけどシートとかカバーとか色々揃えると結局合計8万くらいはする。

・本体をパカッと真ん中から二つ折りにする感じで畳むので、

 両手使わないと畳めない。抱っこ紐しながら畳めない。

・畳んだ後自立するはするけど、安定性悪い。

 

って感じですね。

 

なので私は近所お散歩する時と、空いてる電車乗る時はエアバギー使ってます。

バスとか混んでる電車だと超邪魔だから、畳めるメチャカル。

 

あとはおしゃれな街に行く時はエアバギー。

 

産んでみてから知った、

ママさん同士はベビーカーを超チェックするということ、、、

そして確実にベビーカーヒエラルキーが存在するということ、、、

 

ストッケ、マクラーレン、バガブー、サイベックスあたりのママさん、

みんなインスタグラマーに見えちゃう説。

 

まあ気にしなきゃいいんだけど、せっかく持ってるし、

おしゃれなとこ行く時には使お〜って感じで使ってます。

 

 

 

◆Combi / メチャカルハンディ

これの、シートを赤にして使ってます。

 

国内産ベビーカーの2大ブランドといえばコンビとアップリカですね。

このコンビのメチャカルは、

国内シェアナンバーワンなんじゃないか?ってくらい持ってる人が多い。

 

「あなたもメチャカル?私もメチャカル!」みたいな。

ほんと〜〜〜〜〜にみんなメチャカル。

 

赤ちゃん本舗とかに行くともっと安く買える気がする。

 

決しておしゃれとかではないけど、よくも悪くも超スタンダート。

特別な機能とかないけど生活になくてはならない、

白米みたいな存在。

 

メリットとしては、

・4kgくらいで超軽い。A型ベビーカーで国内最軽量(なはず)。

・ワンタッチでたためる。

 片手で子供抱っこしながら片手でガシャンとハンドル握れば畳めちゃう。

・自立もしっかり。荷物乗せたままでも畳めるのが地味に便利。

・対面になる。月齢低いうちはママが見えないと泣いちゃうから、常に対面にしてた。

 

デメリットとしては、

・軽い分、タイヤも小さいからガタガタする。ちょっとの段差でも突っかかる。

・両手じゃないと運転できない。雨の日は傘スタンドとかつけない限り厳しい。

・おしゃれ、とかでは、ない。。

 

 

 

こんな感じ。

バスとか混んでる電車乗る時は、

駅までメチャカルで行って、抱っこ紐に切り替えてメチャカルは畳めば、

ちっちゃいスーツケースくらいのサイズになる。

 

ガタガタするっていっても別に日本の道なんて舗装されてるし、

そんな不便に感じたことはない。

 

なので私は「エアバギーかメチャカルかどっちか一つ選べ」って言われたら

圧倒的にメチャカルだな〜〜〜

 

やっぱ片手で持てる&畳めるって超便利。

たいてい片手で抱っこしてたり荷物持ってるもん。

 

大きなデメリットが「おしゃれじゃない」くらいな気がするけど、

そこが結構大きい気もする、、、笑

 

 

あとメチャカルはフルフラットになるし持ち手?バー?も取り外せるから、

なんならオムツ替えもベビーカーの上で可能っちゃ可能。

 

どうしてもオムツ替えスペースがない!!って時は公園とかで

ベビーカーの上で変えたりしちゃってるよ。。

 

ちなみにエアバギーは微妙に傾斜ついてるから、首すわり以降の使用。

(でも首すわり前なんてほぼ外出しないし、しても軽いから抱っこ紐で余裕)

 

 

 

とまあベビーカー選びはライフスタイルによると思うので、

まとめとしては

・ほぼ電車か車移動の人は重い3輪でもいいかも

・バス必須の人は絶対畳める4輪がいい

・おしゃれで見栄っ張りの人はおしゃれブランド買ったほうが後悔しないよ

 

って感じです。

歩けるようになったら軽量のB型ベビーカー買う予定だけど、そこでまた迷いそうだな〜〜

 

 

次回はベビーカーの付属品の話を書きます。

授乳とミルクの話

まず私の授乳スタイルでいうと、

・母乳8割

・ミルク2割

の混合です。

 

ほんとはもっとミルクの配分増やしたかったんだけど、

生後4ヶ月くらいまで哺乳瓶ほぼ飲んでくれず、、

 

ちなみに生後すぐは飲んでくれました。

生後2ヶ月くらいからパパ見知りが始まると同時に急になくなりました。

 

 

 

◆哺乳瓶

 

産院がピジョンの母乳実感だったので、そのまんま母乳実感。

うちの子はあんまり量が飲めなくて、普通の哺乳瓶は大抵150ml〜のボトルなので、

まずは産院専用の100mlくらいしか入らない小さいガラスタイプのボトルを買いました。

 

メリットとしては、

・乳首が瓶に直付けするタイプなので、超少量でも、瓶と乳首の合間の部品(?)につっかえることなくのめる。

・冷ますのが早い。

・ボトルがスリムなので消毒が楽。新生児はとにかくしょっちゅうちまちま飲むから、数本一気に消毒するとき、おおきい哺乳瓶だと大変。

 

 ちなみにたくさん飲むようになって不要になっても、少量のシロップとか内服させるときに便利。

 

 

そんで1ヶ月半くらいからは普通のよくある母乳実感。

薬局とかでも必ず売ってるド定番。 

 うちは1日1回くらいしか哺乳瓶使わないから、

予備含め2本でローテーションしてて、

乳首は成長に合わせて3ヶ月おきくらいにサイズアップさせてる。

 

 

 

◆哺乳瓶消毒グッズ

 

・除菌じょ〜ず

 

最初は煮沸消毒してたんだけど、お湯沸かす→5分とか茹でる→お湯からあげる→冷めるまで待つ、みたいなステップがもう面倒で面倒で。

これ買った瞬間すべて解決した。

 

 

・哺乳瓶野菜洗い洗剤

これまたド定番のベビー用洗剤。

哺乳瓶洗う時だけじゃなくて、おしゃぶりとかおもちゃとかもこれで全部洗ってる。

 

 

・哺乳瓶乳首用スポンジ

 哺乳瓶の乳首って赤ちゃんの口に入るから一番綺麗にしたいのに、

細かいから普通のスポンジだと入らないので、専用スポンジ。

おもちゃの細かいとことかも洗えて微妙に便利。

ただ、小さいからスポンジラックからすり落ちちゃうから置き場に困る。

 

 

 

ティファール

ケトルで十分かと思いきや、育児なめてました。

一瞬の時間も惜しい新生児育児の必需品。

 

 

 

◆搾乳器

うちの子は直母(直接おっぱいを飲む)がちっちゃいころ下手だったので、

搾乳して哺乳瓶であげてました。

電動とかも試してみたけど、結局うまくフィットしなかったり、

自分の好きな速さで絞れなかったり、その割にめっちゃ高かったりしたので

このピジョンの手動で十分でした〜

おっぱいがですぎちゃう人とかも乳腺炎防止にいいのかも?安いし。

 

 

 

◆母乳フリーザーパック

 そして搾乳した母乳を冷凍しとくためのこれが便利。

ただ、母乳ってその時によって取れ高が違うから、

40mlと80mlのパックを併用するのがおすすめ。

 

 

 

こんなもんかな〜3ヶ月くらいで母乳の量も一定に安定した気がする。

ただうちの子は胃がちっちゃいからか、6ヶ月の今も基本3時間おき。

「朝まで寝てくれる」とか「日中も4〜5時間あく」って話聞くと

羨ましくて泣きそうになる。。。

 

 

次回はベビーカーの話でもします。 

お子の寝床の話

我が家んpお子の寝床というか、家での居場所は大きく分けて、

・寝室

・リビング横の子供部屋

・ゆりかご的なアイテム(バウンサー&ベビーラック)

のみっつ。

 

 

◆ベビーベッドin寝室

我が家は里帰りの時からずっとココネル愛用。

畳んで運べるので、里帰りから帰ってくる時も車で普通に運べました〜

 

ベビーベッドの中ではミニサイズな方なんだけど、十分でかい。

うちの寝室は大人用のシングルベッド2つ連結+ココネル置いてもうぎちぎち。

 

ただ、柵があまり下がらないから、

もっと大きくなって下の段で寝るようになったら、

赤ちゃんを持ち上げたり寝かせたりするのが無理そう。

かまり立ち始めたら添い寝に以降かな〜

 

 

 

◆寝返り防止クッション

うちは寝返りはじめて、

まだ寝返り返りができないうちはうつぶせ寝が怖かったからこれを買いました〜

 

これがほんとおすすめで、ピタリと寝る時寝返りしなくなって、

ぐっすり寝てくれるようになった。

それまでは、寝返ってうつぶせになるたびに、「戻して〜」ってギャン泣きして起こされてた。。。

 

 

 

◆ベビーベッド用ライト

 これ超〜〜〜〜〜〜おすすめのなくてはならないアイテム。

夜中の授乳、オムツ替えの時用の手元ライトなんだけど、

 

・柔らかい光で寝てるお子を起こさない

・本体タップ式でON/OFFと調光ができて真っ暗でも簡単

・丸いからお子がじゃれて遊んでも安全

・LEDで充電式、しかもかなり充電持つ

 

と、めちゃくちゃ優れもの。

本当におすすめ。

 

 

 

◆子供部屋

 

我が家は子供部屋一面にジョイントマットひいてフカフカの床にして、

そこにベビー布団ひいて昼間の居場所してます。

基本ジーナ式育児なのでお昼寝は寝室のベビーベッドまで運ぶけど、

おもちゃで遊んだり、オムツ替えしたり、着替えさせたりは子供部屋のベビー布団。

 

 

 

 

◆メリー

 これが我が家に来て人生変わった。

音がなってゆっくり回るかわいいディズニーのメリー、

これを回しておくと5分くらい集中してみててくれる!

 

一瞬でもママパパがいなくなるとギャン泣きする子を育ててると

本当にトイレいく隙もないし、

おむつ替えて手洗いに行く間にまたギャン泣き、みたいなのが日常なんだけど

このメリーつけてたらほんの一瞬なら集中してみててくれる!

出産祝いにもいいかも。

 

使わなくなったらメルカリだそうっと。

 

 

 

 

◆バウンサー

 

一家に一台、ベビービョルンのバウンサー。

私はリサイクルショップで1200円で買ったよ、丸洗いできるから中古で十分じゃ〜

 

おすわりとねんねの中間くらいの角度がつくから、

リビングでちょっと置いておきたい時とか、

スプーンでもの飲ませたい時とかにも便利。

 

 

 

ネムリラのベビーラック

 先輩からレンタル中。

これは合う子合わない子いるから高くても一回レンタルして試してみるのがおすすめ。

買うと高いしでかくて邪魔だから、合わなかったら超いらない。

 

我が家は実はあんまり合わなくて、

オートスウィングのスイッチ入れて揺らしても寝てくれず、、、

でも、お風呂の時に脱衣所で待たせておくのに便利で使ってます。

 

この上にバスタオル広げてお子待機させておいて、

自分のシャワーが終わったら連れてく。

 

ベビーカーみたいにベルトもあるから、動き出すようになってもくくりつけておけて便利。

ない人はクッションの上とかに置いて脱衣所で待たせておくらしいけど、

動き出すようになったらどうすんだろ?

シャワー終わってパッと見たら脱走してる、とかありそう。

 

 

 

次回は授乳とミルクの話を書きます。

おむつの話

おむつ、私は生まれるまではなんにも用意してませんでした。

用意しなくていい。

邪魔だし、薬局ですぐ買えるし。

 

 

 

◆おむつ

 

私はパンパース、メリーズ、ムーニーマンを試してみました。

 

産院がメリーズだったから、実家に里帰りしてからしばらくメリーズ。

けどまことしやかに流れる「パンパース、高いけど最高品質」論が気になってパンパースを試してみたんだけど、違いはよくわかんなかった。

メリーズの方がサイズが大きめ。

パンパースメリーズともにウエストにギャザーはないから、後ろ漏れするときはする。もう仕方ない。

 

ムーニーはいちばん漏れないんだけど、おしっこライン(おしっこたまると黄色い線が青くなる)がかわいい柄のせいで見えづらくて、夜中のオムツ替えが大変だったからやめたな。

 

グーンは数枚しか試したことなかったけど、うんちした時に匂いがくさくてやめた。でも一番安い。

 

結局メリーズとパンパースで悩んで、パンパースの普通の方(パンパースは普通のと「やわらかな肌への一番」ていう高級ラインの2種類がある)なら値段もメリーズと一緒くらいだし、と思ってそこに落ち着きました。

 

 

 

新生児サイズは3パックあれば十分だったな〜

 

 

 

◆おしりふき 

いろいろ試したんだけど結果、コストコプライベートブランド「カークランド」のおしりふきが最強。

 

メリットは厚手&ふたがついてる。

薬局で売ってるのとかって薄手だったりふたがついてなくてすぐ乾燥したりする。

新生児のときうちの子なんて1日10回とかうんちしてて、

薄手のおしりふきだと何枚も何枚もとんなきゃいけないのに

おしりふき同士がウェットティッシュみたいにくっついてて

とりづらくて超〜〜ストレスだった。

 

デメリットは一個ずつがかさばるから持ち歩きづらい。

私は家で使って残り少なくなったパックを持ち歩き用にしてます。 

 

 

 

◆ オムツ替えシート

使う場面としては、

・人の家とかで替えさせてもらう時→床汚しちゃったら申し訳ない

・お店とかのおむつ台で替える時→誰がどう使ってるかわかんないから肌直接触れさせたくない

 

って感じ。

デパートとかのオムツ替えだと使い捨てのシートが置いてある場合もあるけど、

けっこう親によってはおしりで直接座らせたりしてるから、

不衛生そうで私は必ず敷いてる。

汚れない限りはまた畳んで再利用するので、意外に減らない。

 

防水のシートもあるけど、管理がめんどそうだから私は使い捨て派。

ペットのトイレシートでも代用できそう。

 

 

 

◆おむつ圧縮袋

 

地味だけど超大事、ないと困るもののひとつ。

 

 私は出かけるときは

・おしりふき

・おむつ3~4枚

・替えの肌着っぽいロンパース

・オムツ替えシート

のセットをこの圧縮袋に入れて常に持ち歩いてます。

 

 

 

◆臭わない袋

赤ちゃんいる家庭で悩むのが、おむつのゴミ問題。

周りだと、

 

①おむつ専用ゴミ箱(カートリッジ交換するタイプ)を購入

ランニングコスト△、消臭◎、手軽さ△

 

②におわない袋+フタ付きゴミ箱

ランニングコスト△、消臭○、手軽さ

 

③ゴミ箱をベランダに置く

ランニングコスト◎、消臭◎、手軽さ×

 

の三択かなって感じだけど、

我が家は24時間ゴミ出し可能のマンションで毎日ゴミ捨てる

&ベランダが庭に面してるから毎回開け閉めすると虫が入るという理由で

②におわない袋+フタ付きゴミ箱にしました。

 

毎日ゴミ出さない人なら、多分一週間分くらい貯められるから専用ゴミ箱がいいかも。

窓から虫が入らない高層階とかの人なら、ベランダに毎回捨てに行くスタイルでもいいのかも。

 

 

次回は寝床の話を書きます。

お風呂(沐浴)と湯上りケアの話

新生児の1ヶ月はベビーバスの中でぺちょぺちょ洗うだけの沐浴、

1ヶ月からは大人と一緒のお風呂。

 

私が買って使ってみたものとか紹介します。

 

 

◆カリブのベビーバス

 

「ベビーバスってなに?どんくらい?わかんないから買ってみよ〜」

みたいな感じでカリブのベビーバス買ってみたら、大きすぎて我が家には合わず。

 

ベビーレンタルショップとかであるのを試そうかとも思ったんだけど、

ベビーバスって結構大きいから送料が高くて、

買っちゃった方が早くない?ってなってamazonで買ったら狭いマンションには大きすぎた。

 

もったいないので、ベビープールとして使おうと思って畳んでとっておいてあります。

 

 

 

◆永和のベビーバス

 

コンパクトだから、シンクの中に入れて洗えるタイプ。

これがもう大正解!!

 

おまたのところにストッパーがついてるから、すべらない。

 

うちは2ヶ月くらいまではシンクの中に入れて沐浴してて、

それ以降は大人のお風呂場の中でこれを入れて、

お湯張って赤ちゃん専用湯船みたいにして使ってます。

 

まだ腰が据わってないからおすわりはできないけど、

ストッパーがついてるから、お湯の量を少なめにして、

一瞬だったら親が両手離しても大丈夫。

 

春夏とか、親は湯船にお湯張りたくないから、うちはこのスタイルが最高でした。

 

 

 

ピジョンのベビーソープ

 

はじめに使ってたのはピジョン、泡がしっかりしててへたれないから、

おでこの泡が目に入っちゃうとかがなくてよかった。

 

 

◆ジョンソンのベビーソープ

 

その後、知り合いにもらってジョンソンに移行。

泡が柔らかいから、顔洗うときとかは気をつけなきゃいけないんだけど、

匂いがすっごいよい。洗い上がりもしっとり。

 

 

 

◆ママバターのベビークリーム

 

これはとてもよかった〜〜〜!

生まれてすぐ、かの名高いアロベビーを使ってみたんだけど、

 お肌に合わなくってニキビみたいに赤ちゃんの顔中荒れちゃった。。

 

小児科に駆け込んだら、

「クレンジングでファンデーションを落とす時くらい

指に圧をかけてしっかり洗って、

お風呂上りにこってりクリームを塗ってください」

と言われたので、ママバターをこっってり塗ってみたら2日で完治した。

 

それ以来顔はずっとママバターを使ってて、高いから体はジョンソンのベビーローション使ってます。

 

 

ガーゼとか綿棒とかは薬局で買ったてきとうの。

 

次回はおむつの話を書きます。